日记大全

日记大全 > 句子大全

高考日语倒计时|ている 和(てある到底有什么区别)

句子大全 2023-11-18 04:43:01
相关推荐

同学们有没有一看到ている 和 てある出现在一起就头大的感觉。

来看看我们明好教研组的老师是如何辨析这两者的吧

一、ている的用法

① 持续性动作动词+ている 正在进行

読む → 読んでいる

食べる → 食べている

② 瞬间性动作动词+ている 行为造成的结果存续

住む → 住んでいる

結婚する → 結婚している

行く → 行っている

③ 持续/瞬间性动作动词+ている 周期内反复进行同一行为、习惯

散歩する(持续) → 毎日散歩している

着る(瞬间/持续) → よく赤い服を着ている

④ 变化类自动词+ている 变化后结果存续

開く → 開いている

消える → 消えている

二、てある的用法

动作类他动词+てある 行为造成的结果存续

注意:

① てある句型中,他动词的逻辑宾语是句子的描述主体,用が提示。

車を止める → 車が止めてある

② 动作主体不能出现在句中

私は車が止めてある ×

③ 带有“结果是有意留下的”的语感

ご飯を食べた → ご飯が食べてある ×

(“饭吃好了”这一状态是吃饭这一行为自然留下的结果)

名前を書いた → 名前が書いてある 〇

(“写着名字”这一状态只能是有人有意为之)

三、易混淆点~ている VS ~てある

① 初学者容易混淆的是「ている ④」 和「てある 」 的使用场景。

但其实只需要理解

「ている ④」是“变化造成的结果存续”

「てある」是“行为造成的结果存续”

②「ている②」和「てある」更容易混淆,因为两者都是“行为造成的结果”。

但分析前接动词不难发现

「ている②」用于“行为给句子主体本身的状态带来了变化”的情况下,

「てある」则用于“行为给外界留下痕迹”的情况下。

私はい服を着た → 私はい服を着ている

(句子主体“我”的穿着发生了变化)

私はドアを開けた → ドアが開けてある

(开门这一行为让“门”的状态发生了改变,留下“门开着”这一痕迹)

四、てある的实质

根据てある用法的注意点可知,てある本质上用于描述“意志主体通过行动有意留下的痕迹”。一般使用的场景如下:

① 动作主体不明确,留下的痕迹带有明显意图

昨日家に帰ったら、机の上にスイカが切ってある

昨天回到家发现桌上有切好的西瓜(意图:让看到的人吃)

② 动作主体为说话人自己,表示说话人“有意做好了某事”。此时的「てある」和「ておいた」

存在置换性,但侧重点不同。

A:そろそろ出発だよ、車は?

B1:いつでも出られるように、家の前に止めてあるよ

B2:いつでもでられるように、家の前に止めておいたよ

如上文, B1 的回答针对的是“车目前的状态(位置)”,而 B2 的回答则针对“事先停好了车”这一行为。

同学们有没有对ている 和てある的认识更深了呢

阅读剩余内容
网友评论
相关内容
拓展阅读
最近更新